医王いろいろ閑話



医王いろいろ閑話

2022年6月18日 21:37

チャリティイベント【クラウンパレード IN Tokyo】ご報告 ウクライナへの義援金ありがとうございました

~~~クラウンパレード In Tokyo ~~~募金をいただきました皆様ありがとうございました

 五月二十九日の日曜日に水族館劇場の特設舞台にてクラウンパレードと題するイベントが開催されました。水族館劇場の桃山さんと旧知の間柄で、クラウン研究の第一人者でもある作家の大島幹雄さんの呼びかけで行われたイベントです。

 現在も戦争が続いているウクライナは、旧ソ連ということでサーカス大国でもあり、大島幹雄さんとご縁のあるウクライナの方々への支援のためのチャリティイベントでした。

 特設舞台でのステージ終了後には、お寺の地元地域をパレードで托鉢して回り、支援の募金を呼びかけさせていただきました。

 大島幹雄さんご自身がブログにて当日の御礼を記して下さっておりますので、ここに掲載致しまして、募金に御協力いただきました皆様への御礼とさせていただきます。ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

【 ~ ~ ク ラ ウ ン パ レ ー ド In TOKYO ~ ~ ご 報 告 】

                                 作家 大島 幹雄

 今年初めての真夏日となり、三〇度を越えるなか、「クラウンパレード In Tokyo」が開催されました。たくさんのお客さんが集まり、ほぼ満席の中で、公演が行われました。十組十八人のクラウンとミュージシャンが出演、休憩をはさんで二時間半のショーを演じました。素晴らしい公演でした。客席には笑い声が響きわたり、時折手拍子もとられたり、クラウンのおかしな演技に子供たちが声をかけたりと、クラウンの公演らしい暖かい雰囲気で小屋は満たされていました。

 会場となった宗禅寺が、この公演のためにチラシを自ら印刷、檀家さんたちにDMで送るなど積極的な動員をはかってくれたこともあり、近隣の人たちが家族や近所の人たちを誘い合って、数多く来場してくれました。東京や横浜でやる公演とは違って、クラウンの演技を初めて見る人たちが多かったのではないかと思います。そしてとても楽しんでくれたようでした。私は開演前に簡単な挨拶をしていたこともあって、公演後たくさんの知らないお客さんから「面白かったよ」と声をかけられました。そのときの笑顔が本当に楽しんでいただけたことを物語っていました。これはうれしかった。羽村でやってよかったとつくづく思いました。地域の人たちがこうした場に集って、クラウンという芸があることを知って、楽しんでもらい、「笑いで平和を」という思いをウクライナからひきついでやっているという今回の公演の意義を知ってもらい、その思いを共有できたとしたら、こんなうれしいことはないし、大きな意義があったのではないかと思います。そんな思いは、この日三雲いおりがつくった募金箱に集まった寄付が物語っていると思います。集まった募金は十一万四千四百六十円という大きな金額になりました。ちなみにこの日の売り上げは十九万千円でした。これらのお金は、コメディアーダ開催のためにつかってもらうためにウクライナに送られることになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加してくれたクラウンの中には静岡から駆けつけてきた人たちもいましたし、骨折してリハビリ中と杖をついて参加してくれた人もいました。皆さんノーギャラ、手弁当、交通費も自費というにもかかわらず、すべてのクラウンさんが最後お別れするときに、「こんな素晴らしい企画に出させていただきありがとうございました」と言ってくれたのには、ぐっときました。

 それぞれが自分たちの個性を生かしたクラウニングを見せてくれました。音響との合わせをする場当たりも、笑いが絶えない、和気あいあいとしたものでした。公演後もクラウン同士でいろいろ交流もあったようです。やはりこういう場は必要だということも痛感しました。

 なにより、一番感じたことは、このイベントがたくさんの人たちの協力で、出来上がり、そして成功裏に終えることができたということです。

 クラウンたちに声をかけ、構成や進行を担当してくれた三雲君、三雲君と同じくコメディアーダに参加したなななは、来場した人たちにオデッサで開かれているこのフェスティバルのことを知ってもらいたいと展示コーナーをつくってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 石巻のライブハウス「La strada」の相澤ご夫妻は、水族館劇場を見に来たついでにこの公演も見るつもりだったのを、私から思い切り振られた音響とビデオ撮影という大役を果たしてもらいました。三雲君がコメディアーダというフェスティバルを日本でも知ってもらいたいということではじめた石川町コメディアーダ(横浜市)のスタッフの山村祐子さんは、受付業務を担当、かつて私が勤務していたACCではチケット予約をすべて管理してくれました。みなさんまさに手弁当で、今回の公演を成功に導いてくれました。そしてなによりもこの会場を提供してくれた宗禅寺には大変お世話になりました。高井住職の発案で、公演後は近隣をパレードしたのですが、この時は住職自らが先頭にたち、托鉢を呼びかけてくれました。そのためもあってこのパレードでかなりの募金を集めることができました。

 なによりうれしかったのは、水族館劇場が、台本が完成しないために一週間延びた初演の幕をあけたばかりで、忙しい最中に、自分たちがつくった舞台を提供してくれただけでなく、わざわざこの日の公演のために〝Clown parade in Tokyo〟の看板までつくってくれたことです。

 たくさんの人たちでできた公演、それは「笑いで平和を」という思いで結びついたからではないかと思います。

この公演でクラウンパレードの行進は、ひとつ大きな橋を渡ることができたのではないかと思っています。この橋は「笑いで平和を」という思いを抱いた人たちが力を合わせて架けたものです。本当の平和がくるまで、行進はまだ続きます。