行事・お知らせ



行事・おしらせ

2024年4月4日 16:47

らいむぎハウス 4月のリアルてらこや開催のお知らせ

 毎月第二土曜日午前中に子ども達の学習支援、居場所作り、こども食堂としてリアルてらこやが開催されています。

 子ども達には勉強道具を持参してもらい、元教師、元塾講師、大学生が勉強を教えてくれます。

 最後はみんなで手作りのお昼ご飯を食べています。

 子供だけではなく、大人たちの居場所にもなりつつあります。

 見学大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

2024年3月16日 13:59

3月30日午後1時~【二胡と朗読の奏で】開催のご案内

 中国の弦楽器である二胡と演奏にのせた朗読が聞ける「二胡と朗読の奏で」が開催されます。

 参加費¥500。ご予約ご不要です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

2024年3月16日 13:56

3月19日~21日 3日間 【第22回宗禅寺春の文化展】開催のお知らせ

 毎年春のお彼岸期間中に開催しておりました春の文化展。

 コロナ禍でお休みしておりましたが、今春四年ぶりに開催を致します。

 地域の皆様の芸術作品をお寺の建物内に一斉に展示を致します。

 また、本堂は特別展と致しまして、西多摩エリアを中心にご活躍をされているプロの芸術家の皆様の作品を展示致します。

 墓参の折に足を止めていただき、地域文化を感じて頂ければ有り難いです。

 皆様のご観覧をお待ちしております。

 

2024年3月16日 13:14

らいむぎハウス リアルてらこや4月の開催日のお知らせ

 毎月第二土曜日に子供たちの居場所作り、学習支援、こども食堂の「リアルてらこや」が宗禅寺で開催されています。

 来月は13日(土)の開催となります。

 お子様皆様は勉強道具をご持参してご参加下さい。学習指導は小学生から高校生まで対応しております。

 

2024年3月16日 12:18

彼岸早朝坐禅会 17日(日)~23日(土)朝6時~7時 開催致します。

 17日の日曜日からの一週間をお彼岸といいます。彼方の岸で彼岸ですが、現在は墓参をしてご先祖様にご挨拶する習慣が定着していますが、元々は一週間修行を修め、悟りの世界(彼岸)に到達しようという一週間です。

 宗禅寺では、彼岸に早朝坐禅会を開催しております。参加費無料、ご予約ご不要、檀信徒以外の皆様のご参加もお待ちしております。

              【  彼 岸 早 朝 坐 禅 会  】

 ○【 日時 】  3月17日(日)~3月23日(土) 毎朝6時~7時

 ○【 参加費 】 無料

 ○【 流れ 】

  6時      鐘楼門にて般若心経をお唱えしながら鐘を撞きます

  6時15分   禅堂に移動して梅湯をいただきます

  6時20分   坐禅

  7時      坐禅後の読経 解散

  ※ ジャージなど、動きやすき服装でご参加下さい。お寺でお着替えもできます。