行事・おしらせ
2025年2月17日 11:35
五大路子さん朗読会 4月27日(日)へ開催延期のお知らせ
そうぜんじ便りにて開催を告知しておりました、俳優坂本長利さん一周忌記念の「俳優五大路子さんによる朗読会」ですが、双方のスケジュール的な部分にて、開催の延期が決定致しました。
新しい日程は下記の通りとなります。ご参加に当たりましては、ご予約はご不要です。
貴重な機会となりますので、皆様のご参加をお待ちしております。
【 俳 優 故 坂 本 長 利 さ ん 一 周 忌 記 念 五 大 路 子 さ ん 朗 読 会 】
〈 日 時 〉 令和7年4月27日(日)13時半開場 14時開演
〈 入場料 〉 お一人様¥1,000にて。
〈 ご予約 〉 要事前予約
予約受付3月15日(土)午前9時より受付開始
電話 042ー554ー1276
ファックス 042-578ー3525
メール hamurasouzenji@gmail.com
〈問い合わせ〉 宗禅寺まで 042-554-1276
〈 演 目 〉 五大路子ひとり語り『母恋ふ~~長谷川伸『ある市井の徒』より~~』
〈 出 演 〉 朗読:五大路子 ヴァイオリン:後藤泰観
※ ヴァイオリンの調べとともに、朗読をします
2025年2月17日 10:43
3月のリアルてらこや開催のお知らせ
まだまだ寒さが続きますが子どもたちは元気に毎日学校へ通っています。
3月のリアルてらこや開催のお知らせです。
また、2月26日(水)には平日てらこやも開催されます。
勉強道具ご持参でご参加下さい。
問い合わせは下記の宛先まで。
主催:らいむぎハウス
090-5542-6159(らいむぎハウス:水野)
raimugihouse2021@gmail.com
2025年1月3日 10:32
節分新春祈祷御札のお申込み 随時受け付けております
毎年宗禅寺では、立春節分の豆まき会を盛大の執り行っています。来山いただいたお子様にはひな壇から豆をまいてもらっていて、大変大勢の皆様がご参加をしてくれます。
その節分の豆まきの日に併せて境内の薬師堂にて一年の安寧を祈願する法要も執り行っていますが、その法要にてお札をお供えしてご希望の檀信徒関係者皆様にお譲りしております。
お札1本¥2,000でどなたでもお求めできますので、お申し込みの際はお寺にご連絡下さい。
【 川 崎 一 本 木 堂 薬 師 節 分 祈 祷 御 札 】
○ 【 志納料 】 御札1本¥2,000
○ 【 お申込み 】 宗禅寺まで 電話042-554-1276
メール hamurasouzenji@gmail.com
※お札にご記入するご芳名と郵送するご住所、お電話番号をお知らせください。
○ 【 祈願項目 】 家内安全・商運隆昌・厄災消除・当病平癒・身宮安泰
安産祈願・合格祈願・心願成就・旅行安全・福寿長命
※以上の中からお選びいただけます
⇓ 案内状PDFは以下のリンクをクリック
https://www.hamura-souzenji.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/お札 案内状.pdf
2025年1月2日 12:26
そうぜんじ便りと慧光をホームページにアップしました
お寺の季刊誌であるそうぜんじ便りと、羽村臨済会(羽村市内四カ寺:禅福寺、一峰院、禅林寺、宗禅寺)季刊誌の慧光をアップしました。ご一読いただけると有難いです。
⇓ そうぜんじ便りは以下をクリック
https://www.hamura-souzenji.com/letter/
⇓ 羽村臨済会 慧光は以下をクリック
2025年1月2日 12:23
1月~3月の土曜講座が決定致しました。
毎月1回、お寺で土曜講座という公開講座を開催しています。
地元羽村や西多摩の様々な文化を掘り下げている講座です。
1月は羽村観光協会の観光ガイドの皆様にお越しいただき、羽村の魅力について存分にお話ししていただきます。
2月はお釈迦様のご命日ということで、涅槃会(ねはんえ)を開催致します。
3月は地元在住で気球の写真を撮り続けている写真家、菊田明里さんにお越しいただきます。世界中を回っておられる菊田さんから様々なお話を聴けるのではと期待しております。
ご参加にあたりましてはご予約ご不要、直接お越しください。¥300だけご負担お願い致します。