行事・おしらせ
2024年12月13日 18:55
2024年11月4日 18:03
11月のリアルてらこや開催のお知らせ
毎月第2土曜日午前中と第4水曜日午後にらいむぎハウスさん主催のリアルてらこやが開催されています。
子どもたちへの無償での学習支援と居場所づくりが大きな目的の活動です。
子どもたちの貧困がいわれるようになりましたが、様々な事情を抱えている子どもたちに、学校と家庭以外での居場所を提供しようという試みです。また、塾に通うことが困難な子どもたちにも学習できる機会をもたらそうということで、勉強の見守りと指導もしています。
元教師、塾講師、大学生がスタッフとしていますので、小学生から高校生まで幅広く勉強を見ることができます。
終わりにはみんなで昼食を食べて解散しています。
どなたでもご参加できますので、まずは一度、現場の見学にお越しください。
2024年10月4日 08:57
薬師如来大祭 今年も盛大に開催です。
お寺の境内に薬師如来が祀られているお堂があります。
古くから一本木堂と呼ばれ、お寺の創建よりも歴史が古いお堂です。
そこに鎮座するお薬師様のお祭りを毎年10月の第1土曜日に開催しています。
奉納舞台はサックス演奏やバルーンショーなど盛りだくさん。
手作り屋台もジュース、ポップコーン、わた菓子は無料です。
どなたでもご参加できます。皆様のご来場をお待ちしております。
2024年10月4日 08:51
2024年9月6日 07:59
土曜講座 更新致しました
毎月1回、お寺で土曜講座という公開講座を開いています。
羽村や西多摩の地域のことをみんなで学んでいきます。
9月~11月の講師が決定致しましたので、ご連絡致します。
9月は羽村の水について、羽村市の水道局の皆様にお越しいただきます。
10月は瑞穂町の郷土資料館さんで「青梅線開業130年、八高線開業90年」の企画展が開催されました。
西多摩を支えている身近な両列車について、興味深いお話が聴けるのではないかと思っております。
11月は五日市憲法の話題です。このたび、小説が新刊されるとのことで、タクロンチーバ普及会の皆様にお出ましいただきます。
どの講座もご予約ご不要、どなたでもご参加できます。御来場お待ちしております。
⇓ 土曜講座各回一覧は下記のアドレスをクリック