行事・おしらせ
2020年7月11日 17:30
お盆早朝坐禅会のお知らせ(7/13~16日6時~7時)
7月13日~16日にお盆を迎えます。例年通り、宗禅寺ではお盆期間中に早朝坐禅会を行います。
時間は毎朝6時~7時までです。参加費無料、予約不要です。初心者の皆様も安心してご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。
2020年6月9日 15:56
第38回羽村とうろう流しは中止となりました。
毎年8月の第1土曜日夜に、市内宮ノ下グラウンドで開催されていました「羽村とうろう流し」ですが、実行委員の皆様方がにお力を尽くしていただきましたが、昨年上陸した台風19号の影響により、河岸等の復旧作業が進められている関係で、使用許可が降りずに中止となりました。大変残念ですが、また来年の開催を楽しみにお待ち致しましょう。
2020年6月8日 17:27
土曜講座を7月から再開致します
コロナの影響で休止をしていました土曜講座を再開致します。
来場の折は、玄関にて消毒、マスク着用にてお願い致します。
土曜講座は毎月一回の公開講座で、地域の文化を皆で勉強できる場所です。どなたでもご参加できます。予約不要。お茶代として¥300お願い致します。学生さんは無料です。皆様のご来山をお待ちしております。
【第44回土曜講座】
7月25日(土)13時~16時 羽村の文人、中里介山さんの特集です
〇仏教講座「日本仏教史その6--弘法大師・空海--」 宗禅寺 高井和正
〇「演題未定」 宗禅寺 高井正俊
〇講談「大菩薩峠」 講談師 菊池玉雲様
〇「中里介山について」 中里介山研究家・宗禅寺文庫長 島田秀男先生
2020年6月1日 15:17
盂蘭盆供養 施餓鬼法要は7月15日(水)に行います
毎年7月15日午後2時から盂蘭盆供養の施餓鬼法要を執り行っています。例年300名ほどの皆様がご参列下さる儀式ですが、本年はコロナの状況を鑑みて、規模縮小にて執り行います。檀信徒関係者の皆様方には例年通り、個別に郵送にてご案内を致します。
【盂蘭盆施餓鬼法要】
〇 7月15日(水) 法要14:00から15:00頃まで 13:00受付開始予定
※本年予定しておりました雅楽の演奏とご詠歌は中止致します。
※本年は近隣の和尚方のご来山がありません。
2020年6月1日 15:05
坐禅会・写経会は継続的に開催中です
コロナの脅威がまだまだ感じられますが、坐禅会と写経会は開催しております。いずれも予約不要です。玄関にて手を消毒。マスク持参にてお越しください。
〇土曜坐禅会 毎週土曜日 19:30~20:30
〇朝粥坐禅会 毎月第一日曜日 朝6:00~8:30頃
〇写経会 毎月“1”の付く日(1日、11日、21日) 13:00~15:00